人権擁護法案マガジン・ブログ版

人権擁護法案マガジンのブログ版です。人権擁護法案反対VIP総司令部まとめサイトはこちら http://zinkenvip.fc2web.com/

パチンコとサラ金

人権擁護法案マガジン第186号(10月29日発行)から再掲載。

全国の法人の申告漏れ1兆6000億円

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061026-108843.html
国税庁のまとめによると、今年6月までの1年間……申告漏れのうち不正を伴う所得隠しが見つかったのは2万9000法人。業種別で不正の発見割合が最も多かったのは、4年連続で「バー・クラブ」(56・2%)。次いで「パチンコ」(51・0%)、「廃棄物処理」(33・4%)だった。

東海四県では

(註:東海四県において)所得隠しの発見割合が高い業種は、一位がパチンコ・パチスロ店、二位が廃棄物処理。パチンコは三年連続一位となり、調査件数に対する発見率は49,2%に上った。
中日新聞10月26日朝刊33面)

特例金利撤回 自公方針「命の担保」も禁止

http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20061025/mng_____sei_____000.shtml
 自民、公明両党は24日、出資法の上限金利(年29・2%)を引き下げる貸金業規制見直しで、短期の少額融資に限って金利上乗せを認める「特例金利」の導入を撤回する方針を固めた。高金利を残すことへの批判が強いことに配慮した。
 借り手が自殺した場合に、貸金業者が融資残高に見合った保険金を受け取り、実質的に貸出金を回収する保険契約は禁じ、小泉政権末期に自民党がまとめた規制案を修正した。
 自公両党は、10月中に関連法の改正案を閣議決定し、開会中の臨時国会に提出する方針。ただ、貸金業界や自民党の一部議員は、特例金利撤回に反発するとみられる。
 自公両党は原則として、改正法を成立から1年以内に施行し、それから2年半以内に上限金利を下げるとしている。
 新たな規制案は、法改正から3年半以内に、出資法の上限金利を利息制限法と同水準の年20%に引き下げ、中間の「グレーゾーン金利」を廃止。その後2年間は少額融資に年25・5%の高金利を認める特例金利は新設しないことにした。(以下略)

消費者金融4社赤字 9月中間予想 灰色金利返還に備え

http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20061027/mng_____kei_____000.shtml
 アイフルアコム、プロミス、武富士消費者金融大手4社が2006年9月中間決算の純損益予想を下方修正し、1000億−3000億円規模の引当金を計上する方向で検討していることが26日、分かった。
 出資法と利息制限法の上限金利の中間にある「グレーゾーン金利」の返還請求に備えた引当金を大幅に積み増すためで、各社の純損益は創業期を除くと、初の赤字に転落する見通し。……
 このため大手各社は、融資を受けている借り手だけでなく、返済を終えた人からも金利返還を求められることも想定し、具体的な引当金積み増し額の算定を急いでいる。