人権擁護法案マガジン・ブログ版

人権擁護法案マガジンのブログ版です。人権擁護法案反対VIP総司令部まとめサイトはこちら http://zinkenvip.fc2web.com/

二次元規制条例、成立

【2次元規制】 都条例、ついに可決・成立…来年4月から自主規制、7月から販売規制★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292408724/-100

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/12/15(水) 19:25:24
漫画やアニメの性描写規制条例、都議会本会議で可決成立 出版界反発に「慎重に運用」の付帯決議


 過激な性行為を描いた漫画やアニメの販売を規制する東京都青少年健全育成条例の改正案を採決する都議会本会議が15日午後、開かれ、民主、自民、公明の賛成多数で可決され、成立した。
 漫画家や出版業界の反発を考慮して、「作品に表現した芸術性、社会性などの趣旨をくみ取り、慎重に運用すること」などの付帯決議が付いた。
 条例施行は、自主規制については来年4月1日から、販売規制については同7月1日から。
 改正案は、強姦など刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を「不当に賛美・誇張」して描いた漫画やアニメを18歳未満の青少年に販売、閲覧させないよう業界に自主規制を求める。悪質と判断される漫画などに対しては青少年への販売を禁止する「不健全図書」に指定する。
 民主などの反対で今年6月に否決された前回の改正案で、規制対象とした18歳未満の登場人物を示す「非実在青少年」の文言は、石原慎太郎知事が「役人の作る言葉は世間に通用しない」と定例会見で批判、今回の改正案から削除された。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101215/lcl1012150901000-n1.htm

 私は言論や表現は最大限の自由を認められるべきだと考えています。人権擁護法案も、この規制も、やっていることは同じです。
 仮に悪影響があるからというんであれば、どんな文化や芸術も規制されねばならず、そこに文化が存立する余地はない。逆に芸術はよくて低俗なものはダメだというのであれば、やはりそれは文化の根を断ち切ることになる。
 そもそも犯罪はなくならないし、犯罪の原因なんていうものも簡単に特定できるものではない。少なくとも漫画やアニメが特に犯罪を助長しているという根拠はないように見えるし、むしろ減少させている可能性すらある。
 第一、規制に反対する根拠なんて必要ない。規制する側には根拠は絶対に必要だけれども、自由主義的に言って、自由を守る側には根拠なんて無くてもいいんです。