人権擁護法案マガジン・ブログ版

人権擁護法案マガジンのブログ版です。人権擁護法案反対VIP総司令部まとめサイトはこちら http://zinkenvip.fc2web.com/

太田誠一氏「人権擁護法案いずれ提出する」

放置してあった古いニュースを載せておきます。


人権擁護法案は「いずれ提出する」 太田誠一氏インタビュー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241003528/l50

1 名前: シュロ(福島県) 投稿日: 2009/04/29(水) 20:12:08.03
 政治家個人に聞いてみたいことを素直にぶつけるコーナー「福島香織のあれも聞きたい」。第1回目は昨年、人権擁護法案を国会に提出しようとして巷に激しい議論を巻き起こした自民党人権問題調査会長、太田誠一衆院議員に登場していただく。
−−人権の話が出たついでというわけではないのですが、ずっと取り組んでらした人権擁護法案について。産経新聞人権擁護法案に反対の立場をとっていたのですが。結局、廃案になった。
「廃案というか未提出状態」
−−日本の人権侵害状況は今どういう感じなんでしょうか。中国では生存権が脅かされるような厳しい状況もあるわけですが、そういうのを見てくると、日本は特別に法案がなくても、人権がかなり守られているような気もします。
「よく言われるのは、刑務所とか、警察の取調べとか、強い公権力を背景にして公務員が範囲をこえて人権侵害をしていることがあります。取調べですから、優しくするではすまないのはわかりますが、ノリを超えることもありますね。あと、被差別地域の問題が、広がりはなくなっているのかもしれないけど、ときどき表に出てきますよね。それが日本中で行われているかというと、そうではないと思いますが、まだあると思いますね」
−−確かに公権力による人権侵害を第3の機関で監視する、調査するということは必要ではないかと思うのですが、確か議論になった人権擁護法案では人権委員会が逆に暴力装置になるのではないかという懸念も指摘されました。それについては?
「民間に現に差別があるということは事実だと思っているんでしょ」
−−ええ。
「何か、第3者が判断し、話し合いの場を提供することは必要だと思いますよ。罰するとかではなく、話し合いの場を提供するということ」
−−当初の法案は確か、科料などの罰則もあったかと思いますが、今未提出の太田先生の私案は修正されたと。
「ええ。誤解を招きそうな部分は修正しました。第3者機関が権力的に振舞うことはまずいですね」
−−何が人権侵害かというのは判断が難しいところもありますよね。そういう適切な判断が下せるかどうかは、第3者機関がきちんと機能するかは、なかなか難しいとは思いますけど。
「だから自分が人権侵害される側だとしたとき、これ以上のことはどうしても納得できないし、ほかの人もそうでしょ、という基準があるじゃないですか」
−−人の常識にかかるわけですね。
「学校での体罰にしても、学校の先生に教育をゆだねていることが大前提にあって、体罰はあるべきじゃないか、それを人権侵害に加えるのはいかがなものかと思っている人もいるから。われわれの常識と違うものもあって、その選別は大事だと思いますね」
−−では、今もっている私案はいずれ提出しようと。
「(法案の内容に)心配なことがある人は、ちゃんといってもらいたい。こういうところに、こんな心配があると。でも根っこからいらないというのは、そりゃ。この国には(差別は)ない、っていうことはないからね。今のうちに作らなきゃだめだということもあるんですよ。中国にね、事実上支配されてからは作れない(笑)」
「そのスタンダード、これはいってみればグローバルスタンダードでなくちゃいけない。人と人の関係で、これ以上のこと(人権侵害)があってはいけないという。自分の国に人権擁護法案があれば、(中国に)あなたの国も作んなさいよ、といえるし。さきのチベットの話にかえってきますが、何が人権侵害で、国としてどのくらいその人権侵害防止に努力したのかを示さなきゃいけない。そういうルールをきめなきゃいけないでしょう」
アメリカだって、軍隊で拷問しているというような人権侵害があったでしょう。それはよくよくきいてみないと、何が正しくて何が間違いかわからない。人権擁護法案に、法的な実効性というものがなくてもいい。そういう問題はどこの国にもあるものだと意識させ、常にとりあげるきっかけというか、そういうものが必要なんです」
−−人権擁護法案はいつごろ出されるつもりです?
「人によるんです。今、法務大臣に相談していますが、法務大臣がやろうかといわないと。もともと政府の方針ですから。まあ、機が熟すのを待っているところですかね」
全文はソースで
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090429/plc0904291349008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090429/plc0904291350009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090429/plc0904291850012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090429/plc0904291851013-n1.htm

(VIPまとめより)
>「中国にね、事実上支配されてからは作れない(笑)」
長いので全文は読みませんでしたから、どういう意味かちょっとよく分かりません。上の文章はほとんどが4番目のURLに載ってます。